「アサティール」とはアラビア語で「昔ばなし」という意味の言葉です。
2020年に公開された同シリーズ「アサティール 未来の昔ばなし」は、全世界で1億回以上の視聴回数を記録し、世界中で40以上のプラットフォームで配信されました。『アサティール2
未来の昔ばなし』は、今から少し未来のサウジアラビアに暮らす一家のお話です。
サウジアラビア西海岸のNEOM(ネオム)にある「オクサゴン」という海上都市に、小学6年生の少女マハの家族が引っ越してきました。マハは、弟のライアンとスルタン、そして猫型ロボットのアニスと楽しく暮らしていますが、3人は、悩んだり困ったりすることもしばしば。そんな時、大好きなアスマお婆ちゃんが、素敵なアラビアの昔ばなしをしてくれます。そのお話しからマハたち姉弟は、大切な事を学び、自ら行動していくという物語です。
ここで語られる昔ばなしは、サウジアラビアの様々な地域に古くから伝わる物語の中から、日本の皆さんにも楽しんでいただけるような昔ばなしを厳選しました。皆さんもマハたちと一緒に、アラビアの民話を是非お楽しみください。
-
第1話 狼が鳴いた夜
今から少し未来のサウジアラビア。小学6年生の少女マハは、住み慣れたリヤドから、家族と一緒に最先端スマート・シティ「ネオム(NEOM)」 へ引っ越しをすることになった。仲の良い友達と離れて寂しがるマハに、アスマおばあちゃんが、実際にあった昔ばなしをお話してくれた。その物語は、怪我をしてお腹を空かせた一匹の狼と砂漠の民が出会い、互いを深く思いやる心を育んだ物語だった。
【ゲスト声優】
ムディ(下地紫野)
アブ・ファルハーン(山路和弘)
ウッム・ファルハーン(柿沼紫乃)
ファルハーン少年(関根有咲)
ワドハ(天希かのん)
アスィール(石川英郎)
スライヤ(上杉華子)
部族の男(竹内良太)
部族の男(増谷康紀) -
第2話 ナーシュの娘たち
オクサゴンでの生活にマハは馴染んでいなかった。それは、この街で自分のやりたい事が見つからず戸惑っていたせいだった。自分は何がしたいのか? そんな事を考えながら居眠りをして、星の世界の夢を見た。それは、遥か昔、北天の「極」の座をナーシュ(北極星)という偉大な星が守っていたというお話だった。ナーシュの七人の娘(北斗七星)たちは、父の大切な教えを受け継いでいくことを誓うのだった。
【ゲスト声優】
教師(小平桃歌)
三女 イリア(坂本真綾)
ナーシュ(田中秀幸)
長女 カーイド(高橋雛子)
次女 ミーザル(山口由里子)
四女 ミグラス(天希かのん)
五女 ファハダ(川口莉奈)
六女 マラーク(井上麻里奈)
七女 ドゥッパ(下地紫野)
ジャディ(堀内賢雄)
スハイル(梅原裕一郎)
シイラ(ゆかな) -
第3話 名も無き勇者(ファーリス)
ある日、ライアンのクラスの黒板が、何者かに壊されてしまった。先生は壊した人に正直に名乗り出るように言ったが、生徒たちは沈黙を守る。その時、ライアンの親友のムハンナドが、自分が壊したと名乗り出て、ライアンは大いに戸惑った。なぜなら黒板を壊した犯人はライアンだったのだ。家で落ち込むライアンに、アスマおばあちゃんは、匿名の勇者となって世の中を正した市長の昔ばなしを語って聞かせる。
【ゲスト声優】
ムハンナド(関根有咲)
教師(宮園拓夢)
イクリマ(山口勝平)
ホザイマ(三木眞一郎)
ターラバ(二又一成)
老人(魚健)
悪党(増谷康紀)
悪党(朝倉栄介)
悪党(宮園拓夢)
秘書(山口太郎)
市民(田邊幸輔)
市民(清水健佑)
市民(角倉英里子) -
第4話 ジャーリドの伝説
ライアンは、ゲームで一緒に遊んだ友達の元気がなかった事を心配する。ライアンの様子を見たアスマおばあちゃんは、昔ばなしをお話しした。昔、ネムネムという子供を好んで食う化け物に出会ってしまったマッスード少年は、「言うことを聞かなければ幼い弟を食う」と脅迫をされてしまう。マッスード少年は、脅迫を受けていることを誰にも相談できずに悩む。だが、彼の父は息子の様子に気がつき、ネムネムに立ちはだかるのだった。
【ゲスト声優】
ヤザン(角倉英里子)
マーン(高戸靖広)
ターヒル(芦田もえな)
少年(琴宮歩夢)
マッスード(村中知)
ファリード(竹内良太)
マッスードの母(川庄美雪)
アーミン(和多田美咲)
ネムネム(島田敏)
ジャーリド(増谷康紀)
長老(宮崎寛務)
商人(清水健佑)
村人(大久保利洋)
村人(千葉俊哉) -
第5話 タンブーリの靴
休日も休まず働くマハのママ。パパは休みを取るように言うもママはうなずかない。そんな時、ママが昔から愛用していた古い鞄の紐が切れてしまった。途端にママは休みを取ると約束する。ママの急変に不思議がる子供たちに、アスマおばあちゃんは、「タンブーリの靴」という昔ばなしを聞かせる。それは、捨てても捨てても手元に戻ってくる不思議な靴のお話だった。果たして、その靴が運んでくるのは、不幸なのだろうか?
【ゲスト声優】
タンブーリ(高木渉)
屋台の店主(真木駿一)
学者(増谷康紀)
漁師(蟹江俊介)
助手(城岡祐介)
隣人(鶴田真希)
果物屋(上杉華子)
老婆(内海安希子)
市場の客(角倉英里子)
バグダッドの裁判官(かぬか光明)
遠い街の裁判官(宮崎寛務)
犯人(千葉俊哉) -
第6話 毒と甘さ
スルタンが撮影した写真が、コンテストで選ばれた。だが、自分の恥ずかしい写真をコンテストで発表されたライアンは、友達に笑われて、怒りが収まらずに仕返しをしようとする。そんなライアンに、アスマおばあちゃんが、「やられたらやり返すのはどうかねぇ」と、ある昔ばなしを聞かせる。それはお金の亡者となった医者と、真剣に医者を志す、心優しい弟子の物語だった。
【ゲスト声優】
ムハンナド(関根有咲)
友達(小平桃歌)
友達(小橋美憂)
ユーニス(間島淳司)
ラーフェ(土師孝也)
ターヘル(麻生智久)
ターヘルの妻(れいみ)
アムル(山根綺)
ユーニスの弟(角倉英里子)
ユーニスの父(清水健佑)
ユーニスの祖父(蟹江俊介)
お金持ち(利根健太朗)
お金持ちの息子(石橋桃) -
第7話 ウリを捨てて私を運んで!
アスマおばあちゃんに買ってもらったばかりのマイクロドローンを無くし、落ち込むスルタン。実は、マイクロドローンを持っていない友達に貸してあげて、無くなってしまったのだ。アスマおばあちゃんは、人に優しくすれば、その優しさが自分に返ってくる、と言い、昔ばなしを語る。それは、貧しくても心優しい家族に訪れた、幸運のお話しだった。
【ゲスト声優】
男の子(長江里加)
男の子の父(ボルケーノ太田)
男の子の母(木村悠里)
母親(久川綾)
長女(根本京里)
次女(山根綺)
三女(れいみ)
四女(角倉英里子)
五女(川口桜)
六女(川口莉奈)
七女(後藤恵理菜)
謎のお婆さん(江森浩子)
隣人(三田ゆう子)
隣人の娘(川上ゆき)
野菜売り(宮園拓夢)
お爺さん(麻生智久)
お爺さんの息子(城岡祐介)
お爺さんの息子(清水健佑) -
第8話 イヤス裁判官
マハが楽しみにとっておいたお菓子が、誰かに食べられてしまった。その証拠を掴むため徹底的にお菓子を監視する体制を作ったマハ。そんなマハに、アスマおばあちゃんは、正義に敬意を払った人物、イヤスの昔ばなしを聞かせる。幼い頃から聡明だったイヤスは、長じて正義感の強い裁判官となる。そんな彼が幼き頃にやりこめた悪人サフアンが、イヤスに尻尾を掴ませずに悪事を行っていた。果たしてイヤスは証拠を掴む事が出来るのか?
【ゲスト声優】
イヤス(村瀬歩)
サフアン(田中秀幸)
サードゥーン(堀内賢雄)
アルバラー(関根有咲)
店主(松田健一郎)
油売り(内海安希子)
衛兵(清水健佑)
市民(千葉俊哉)
市民(城岡祐介)
老人(宮崎寛務) -
第9話 モロヘイヤ戦争
病気で寝込んでしまったアスマおばあちゃんを元気づけようと、スルタンは、自分だけが知っているという昔ばなしを話すことにした。行方不明の父の無事を願って母が作ったモロヘイヤ料理。それを三人兄弟が諍いで台無しにしてしまった。反省した三兄弟は、力を合わせてモロヘイヤ料理を作り直そうとするが、父の好物の自家製モロヘイヤは、刈り尽くされてしまっていた。三兄弟が呆然とするその時、奇跡が起きるのだった。
【ゲスト声優】
長男 イード(種崎敦美)
次男 サイード(井上麻里奈)
長女 ハトゥーン(瀬戸麻沙美)
母親 サニッヤ(桑島法子)
父親 マートゥーグ(及村健次)
客人(千葉俊哉)
客人(城岡祐介)
客人(中村光樹) -
第10話 ナフラとネフラ
ライアンはサッカーの試合で、相手チームの体の大きい選手に怯え、体が動かずにボールを取られて、得点を決められてしまった。恐怖に怯えてしまった自分を恥ずかしく思い、元気がないライアンに、アマスおばあちゃんはサールーという化け物に立ち向かったナフラとネフラという双子姉妹の、昔ばなしを聞かせる。勇気のあり方は、無鉄砲に挑む事だけでは無いと悟ったライアンは、次の試合で怖さと向き合うのだった。
【ゲスト声優】
相手チームDF(尾高慶安)
相手チームFW(服部想之介)
ムハンナド(関根有咲)
友人(芦田もえな)
友人(角倉英里子)
監督(千葉俊哉)
ネフラ(白石晴香)
ナフラ(福山あさき)
アッワード(前野智昭)
長老(魚健)
村人(清水健佑)
村人(城岡祐介)
サールー(チョー)
アーミナ(齋藤彩夏)
アブド(れいみ)
サーレ(根本京里)
ハムダ(天希かのん)
ファーレ(川口莉奈)
-
第11話 おばあちゃんと魔物
ホログラムでできた未来のフィールドアスレチック場で、ボルダリングなどのアトラクションで遊ぶ、マハたち。しかし、スルタンは身長制限の為に、マハたちと同じアトラクションで遊ぶことができない。そこでスルタンは、高齢者用のパワースーツを着用してみるが、パワースーツが暴走してしまった! 悲しむスルタンに、アスマおばあちゃんは、力を持て余してしまった悪いジンのマイムーンについての昔ばなしを語った。
【ゲスト声優】
係員(小平桃花)
ウッム・アーエド(田中真弓)
マイムーン(浪川大輔)
村長(松山鷹志)
村長の妻(川庄美雪)
オーン(藤本たかひろ)
マジュディ(中國卓郎)
ファーエズ(平井啓二)
ワリード(龍田直樹) -
第12話 人魚の贈り物
ライアンが用意したゲームは、人間をスキャンすることで、ゲームキャラクターを作り、測定したその人の能力をキャラクターに反映することができるというものだった。自分の能力が高く反映されて喜ぶライアンだったが、能力が低く測定されて、がっかりするスルタン。勝手にスキャンされて失礼だと怒るマハ。そんな3人に、アスマおばあちゃんは、人を見る目について知恵を授けてくれた、ある人魚についての昔ばなしを語った。
【ゲスト声優】
ターリク(多田野曜平)
人魚姫ルールア(釘宮理恵)
ハンマード(塩屋浩三)
ターリクの妻(小松由佳)
ターリクの娘(川口桜)
ターリクの息子(後藤恵里菜)
老人(蟹江俊介)
ハンマードの客(宮崎寛務)
市場の客(稲岡晃大) -
第13話 お話は宝物
マハは仮想空間で、自らが考える未来の世界を造ったが、何かが足りないと感じていた。そんな時、アスマおばあちゃんが話してくれた昔ばなしの舞台となった土地にパパが行った事があると知った。自分たちも同じ体験をしたいと、三人はパパと共に冒険に出る。子どもたちは旅を通じて、アスマおばあちゃんから聞いた昔ばなしの数々が、そして感じたワクワクした心が、自分の人生において宝物になっていることに気が付くのだった。
【ゲスト声優】
ファラ(山本百合子)
ナフラ(白石晴香)
ネフラ(福山あさき)
ファーリス(前野智昭)